足を正すことが健康寿命を伸ばすこと【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】
足を正すことは健康寿命を伸ばすこと
人生100年時代、でも健康寿命は変わらず
日本人の寿命はご存知の通り長く、人生100年時代とも言われている。でもそのうち健康でいられる平均(健康寿命)は、亡くなる10年前まで。最後の10年は生活の質(クオリティオブライフという)が落ちてしまう。
いや、私はピンピンコロリ(PPK)で逝くから大丈夫よ・・・なんて思うかもしれないが、実際にピンピンコロリの方は65歳以上でわずか3%(不慮の死を除く)。
健康寿命は黙っていて伸びるものではない!努力しないと伸びない。じゃあ何をするかというと「足」を正すこと。つまり歩き方が大事。なぜなら健康寿命の終了は歩行困難から始まるからだ。
死への3ステップを遅らせる
健康寿命の終了は「歩行困難」から始まる。次に「排泄困難」。そして最後は「食事」が摂取できなくなり死に至る。足を正しておくこと、つまり正しい歩行をすることが健康寿命を伸ばすことに繋がる。
そして知っておかなければならないのが、足の耐用年数が50年ということ。自覚はなくとも、死への3ステップへ進み始めてしまうのだ。足が崩れて歩行困難から始まるステップを進み始めてしまうと、後戻りすることは難しくなる。
足を正せば
正しい足の使い方をすれば、足の耐用年数を伸ばすことができる筈。それには正しい歩き方が必要。正しく歩くことによって歩行困難を遅くすることができる。そしてその過程では外反母趾や扁平足、タコ・魚の目などの症状も減弱することもできる(個人差あり)。
足を正すことは健康寿命を伸ばす。少子高齢化が進みゆく未来、子供たちの為にも足を正そう。歩き方を正そう。
皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊
足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)
外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301