第417歩 日曜日のユルッとブログ【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】

動画を始めて気づいた「自分の表情」の怖さ!!
最近、足のケアセンターのことをもっと身近に感じてもらいたいと思い、ついに動画を始めました。
「どんな人がやっているのか分からないと、なかなか相談しにくい」というお声もあり、少しでも気楽に接していただけるように、と思っています。
ただ…正直に言うと、私の世代(50代)はカメラの前に立つのが本当に苦手。勇気を振り絞って撮影をしたのですが、自分の顔を見て愕然としました。
-
表情が固い
-
肌の黒さが、怖い顔を更に怖くしている!
-
口の周りの筋肉が動かず、モゴモゴとした話し方
つまり、「親しみやすさゼロ」だったのです。
「中年男性は怖いと言われることがある」と耳にしたことはありましたが、まさか自分がそう見えているとは…。
足ケアにいらしている患者様・・・
もし、これまで私が「怖い顔をしているな」と感じさせてしまっていたなら、本当にすみませんでした!!
そして同世代の方へ。
一度、ご自身の表情を動画で撮ってみることをおすすめします。思った以上に「怖い顔!?」で驚くかもしれません。
笑顔を意識することの大切さ
私自身、この体験をきっかけに大きく反省しました(´;ω;`)
それからは動画撮影のときだけでなく、日常生活でも「できるだけ笑顔」を意識しています。
-
お店で店員さんと話すとき
-
道を歩いているとき
そんな場面でも、意識的に口角を上げ、顔を動かすようにしています。
自分では「ちょっとやりすぎかな?気持ち悪いかな?」と思うくらい動かしてちょうどいいですね。外から見ると、それくらいで自然な表情に映るようです。
動画を始めるには大きな勇気がいりましたが、「表情の大切さ」を知る良いきっかけになりました。これからも笑顔を作って?いえ、忘れずに!皆さまに少しでも安心していただける存在でありたいと思います!!

先日、妻と中華バイキングへ行きました!元を取ろうと食べ過ぎて、翌日まで何も食べられなくなりました・・・。
ご自身の姿勢や足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。美しい歩行も、日々の意識と少しのトレーニングで身につけることができます。