重度外反母趾はもう悪化しない?【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

千葉

外反母趾は終わらない!?

「私の足、もう重度の外反母趾だから、これ以上は悪化しないですよね?」
そんなふうに思っていませんか?

残念ですが…答えは 「NO!」
実は外反母趾は、放っておくとさらに進行してしまうのです。


外反母趾が進むとどうなる?

次の段階では、人差し指がだんだん上に上がり、その空いたスペースに親指が入り込んできます。
やがて人差し指と親指が重なってしまい、改善がぐっと難しくなってしまうのです。

しかも足の変形は足元だけの問題ではありません。
首・腰・膝など、全身の不調にもつながります。

だから「もう重度だから」と諦めず、今からでも動作改善を始めることが大切です。


悪化の理由は“横アーチ”の崩れ

足の指の付け根には「横アーチ」と呼ばれるドーム状のクッションがあります。
これが歩く時の衝撃をやわらげ、バランスを保ってくれるのです。

ところが、普段から横アーチを潰すような歩き方をしていると…

  • アーチが低くなる

  • 足全体が平たくなる

  • 外反母趾、タコ、ウオノメなどが悪化

さらに、地面を踏むときに「足は下へ・指は上へ」という力(剪断力)が働き、人差し指が浮き始めます。
この隙間に親指が入り込み、指が重なってしまう…という流れです。


打開策はあるの?

あります!
ポイントは、足の使い方を変えること

装具やテーピングだけでは根本的な改善はできません。
歩き方や立ち方といった、日常の動作を少しずつ変えていくことで、悪化を防ぎやすくなります。

「そんなの難しそう…」と思うかもしれませんが、最初は小さな一歩からでOK。
足のケアは、早く始めた人ほど効果を実感できます。


足元から体を変えるヒントは、こちらの記事でも紹介しています。

外反母趾と身体の関係はコチラをご覧ください

足の使い方の参考にお読みください

大丈夫、あなたの足はまだ変われます。
足のケアセンターが全力で応援します!

 

皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 


 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です