日曜日のユルッとブログ【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】

お盆になると考えること
幽霊の存在が本当にあるのかどうかはさておき、「幽霊には足がない」とよく言われますよね。郷ひろみさんと樹木希林さんの歌「おばけのロック」でも、そんな風に歌われています。
そう考えると、私は少し心配になるんです。というのも、私は「足から身体を正す」ことを仕事にしているので……もしもあの世に行ったときに本当に足がなかったら、仕事を失ってしまうんじゃないかな、と(笑)。
祖父母に会いたくなる気持ち
私の祖父母は明治や大正の生まれで、もう皆、他界しています。祖母たちとは幼い頃に会ったことがあるようですが、記憶はほとんど残っていません。
それでも、歳を重ねるごとに「もう一度会いたいな」と思う瞬間が増えていくのが不思議です。
父方の祖父に最後に会ったのは、私が10代後半のとき。あの頃の私はまだ生意気で、不遜な態度をとることも多かったんです。祖父にもそんな風に接していた記憶があって、思い出すとちょっと恥ずかしくなります。
もし叶うなら、今度は敬意をもって、ゆっくりお話をしたり、一緒にお酒を飲んだりしてみたかったな、なんて思います。
お盆に思う「もしも」
私は仕事柄、「足から身体を整える」ことを大切にしています。だから、お盆に祖父母が帰ってきてくれるなら、ぜひ足のケアをしてあげたい。
でも……やっぱり幽霊には足がないから、難しいかもしれませんね(笑)。そんなことを、お盆が来るたびに考えてしまいます。
現世の足でがんばります
ご先祖様に直接施術はできなくても、今を生きる皆さまの足を整えて元気になっていただくことはできます。
明日からまた、足にお困りの方に喜んでいただけるように、しっかりがんばります。
――じいちゃん、ばあちゃん、空の上から見ててね!

先日行われた船橋大神宮の盆踊り大会です。汗だくになって踊りました。楽しかったー!
ご自身の姿勢や足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。美しい歩行も、日々の意識と少しのトレーニングで身につけることができます。