外反母趾と痛風の見分け方【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】

実は痛風では??
まれに当センターには
外反母趾の痛みかと思っていらっしゃるも、
実は外反母趾の痛みでない場合もあります。
足の親指で似たような痛みを出すのは
痛風、強鋼母趾、偽痛風、関節炎、種子骨損傷などなどたくさんの疾病があります。
(ひとつひとつの解説は日替わりブログをご覧ください。)
外反母趾をお持ちの場合、本当は違うものの痛みなのに、どちらの痛みなのかなのか判断がつきづらいです。
痛風の特徴
痛風の場合は
急に腫れてしまい、靴を履こうが裸足だろうがどちらも痛い
元々、尿酸値が高い
お酒が好き
男性
で、あれば痛風のことが多いのではないでしょうか。女性も100人に1〜2人は罹患しますし、お酒を飲まなくても、体質的に尿酸値が高いこともあります。上記はあくまで一般的にです。
痛風発作(痛くなる所)が起こる場所も、親指とは限りません。足首や膝が痛くなることもあります。
上記に当てはまる場合は、痛風のことが多いです。まずはアイシングして、病院へ行きましょう。
そして痛風の場合、もちろん食事も気をつけなければなりません。
プリン体ゼロのお酒飲んでるから、大丈夫!
という方、アウト〜です。
身体に接種したものは全てプリン体を生成します。残念です…。
われこそは痛風ではなかろうか、という方は整形外科を受診してくださいね!
そしてわれこそは外反母趾!という方は当センターにてお待ちしております(_ _)
皆様お大事にしてください!
Q&A:
Q: 外反母趾の痛みだと思っていたら、実は痛風だったということがあると聞きました。どうすれば自分の痛みが外反母趾によるものなのか、それとも痛風によるものなのかを判断できますか?
A: 足の親指の痛みは、外反母趾以外にも痛風、強剛母趾、偽痛風、関節炎、種子骨損傷など様々な病気が原因である可能性があります。特に外反母趾をお持ちの場合、どちらの痛みなのか判断が難しいことがあります。
痛風の可能性が高いのは、以下のような特徴がある場合です。
- 急に患部が腫れ、靴を履いていても裸足でも痛む
- もともと尿酸値が高い
- お酒をよく飲む(特に男性に多いですが、女性も罹患しますし、体質的に尿酸値が高い方もいます)
痛風発作は足の親指以外に、足首や膝に起こることもあります。もし上記に当てはまる場合は、痛風の可能性が高いので、まずはアイシングをして整形外科を受診しましょう。痛風と診断された場合は、食事にも気を配る必要があります。「プリン体ゼロ」のお酒を飲んでいても、体内でプリン体が生成されるため注意が必要です。
ご自身の痛みが何によるものか気になる場合は、まずは整形外科を受診して専門医の診察を受けることをお勧めします。
ご自身の姿勢や足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。美しい歩行も、日々の意識と少しのトレーニングで身につけることができます。