【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院】足底腱膜炎は自分で改善できる!?
足の裏が痛くなることで、最も多い疾患は足底腱膜炎です。マッサージやインソールなどの手を施しても、あまり改善はしません。でも実は足底腱膜炎はご自身で改善させることが可能です。その為に知らなければならないことが2つあります。 […]
【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院】足は50歳からが勝負!!
足の生い立ち 足の骨は18歳くらいで、だいたい完成して大人の足になります。 ここから、足が大きく変化することはあまりありません。 しかし50代を迎えると、足の骨に変化がみられます。 具体的な変化として ①踵の骨が外側へ傾 […]
【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院】山のタコ(登山家に多い、足のタコのことです)
足の親指横に、タコがある理由 山登りをする方は、よく足の親指の横にタコがあります。 なぜでしょう。 歩く時に、踵から地面に着いて→足の裏→指→そして地面から離れます。 この時、実は親指(他の指も)だけが反るのでなく、足の […]
【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院】外反母趾と痛風の見分け方
実は痛風では?? まれに当センターには 外反母趾の痛みかと思っていらっしゃるも、 実は外反母趾の痛みでない場合もあります。 足の親指で似たような痛みを出すのは 痛風、強鋼母趾、偽痛風、関節炎、種子骨損傷などなどたくさんの […]
【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院】足を正せば・・・。
足を正せば身体を正すことができます。 足を正せば身体の歪みが消失し、首や腰などの痛みが消えることが多々あります。当然、足の疾患(外反母趾、モートン病、内反小趾、たこ、ウオノメなど)も良くなるチャンスです。 足を正すとは、 […]
外反母趾など足の疾患は、身体を整えるチャンス!
外反母趾など足の疾患は、身体を整えるチャンス 外反母趾、モートン病、内反小趾、たこ、ウオノメなどでお悩みの時は、足だけでなく身体も良くなるチャンスです。 足を正せば身体を正すことができます。足を正せば身体の歪みが消失し、 […]
たかが靴。されど靴。死亡のリスクもあり。
ご自身の実際の足の長さは分かりますか? 意外と小さいですよ。 意外と小さいのを知らずに、ほとんどの方が大きめの靴を履いています。日本は玄関で靴を脱いだり履いたりするため、着脱しやすい靴がいい靴だという、靴の間違った認識も […]
外反母趾の進化系 コブラ足
コブラ足・・・外反母趾の最終形態と言っても過言ではない形です。こうなってしまうと、外反母趾・内反小趾・偏平足などの形状を戻すのが難しくなります。改善するには+アルファの努力が必要です。とはいえ、当センターの患者様もあきらめずがんばっています。どんな足か、ご説明します。