【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院】足底腱膜炎は自分で改善できる!?

外反母趾 治したい

足の裏が痛くなることで、最も多い疾患は足底腱膜炎です。マッサージやインソールなどの手を施しても、あまり改善はしません。でも実は足底腱膜炎はご自身で改善させることが可能です。その為に知らなければならないことが2つあります。① 腱膜炎とはなんぞや②ご自身の足の使い方がどうか という2点を知らなければなりません。

①足底腱膜炎とは

土踏まずは「腱」という強い組織でできています 。アキレス腱と同じです。上からの圧力(体重をかけての荷重)が強いとこの腱を強く伸ばしてしまいます。腱が伸ばされるということは、腱の付着部である骨を引っ張っることになります。そしてずっと引っ張られ続けた骨が炎症を起こします。すると一ぽ歩くごとに腱が骨を引っ張ってしまい、痛みを伴うようになります。

インソールを入れることによって、土踏まずを上げてくれますので腱が骨を引っ張る力が弱まります。しかしインソールをとると、再度痛みが出てしまいますので、根本的な解決にはなりません。

 

②自身の足の使い方は?

さきほどの話からわかるように、土踏まずを強く圧迫することを繰り返すと足底腱膜炎になります。ということは、土踏まずを潰さないようにすれば良いのです。

実際に両足の間にコブシひとつはいるくらいでたっていただくとご理解いただけると思います。
立った姿勢から体を前に傾けると、足の前側(甲のあたり)に荷重がかかるのがわかると思います。前側に荷重がかかると、足は構造上内側へ回転します。内側に何があるかというと、土踏まずです。つまり前に重心をかけると土踏まずを潰す圧力がかかるということです。

足底腱膜炎を発症される方は、スポーツをやっている時だけでなく、普段からさきほどの前重心になっていることがほとんどです。では、どこに荷重をかければいいか・・・。脚の骨沿いです。つまりカカトに荷重が来るように立つのが、生理的な姿勢です。
すると土踏まずの腱に過剰な牽引力がかかることがなく、痛みがなく立てます。

あとはこのまま歩けばいいだけです。

本当は足の骨が開く・閉じるの動きがあって云々と理屈があるのですが、それはおいておき以下のことをやってみましょう。

1.まずカカトの上に立つようにする。身体が反らないように気をつけてください。

2.足踏み(そのまま急に歩き出すと前重心になってしまいますので、足踏みします。)

3.足踏みから行進するように足を上げて歩いていきます。これで 前重心にならずに歩けます。 是非やってみてください。

足底腱膜炎で悩んでいらっしゃる方に、少しでもお役に立てたらと思います。お大事にしてください。

 

 

なんだかよくわかないな・・・という方は当センターではトライアルコースというものを用意しております。

1,980円でお試しいただけます。ぜひ気軽にお問合せください。キッズコースもございます。

 

皆様の足が良くなって、生活にちょっとでも変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です