膝や股関節の痛み 土踏まずが原因かも
膝・股関節が痛い時・・・土踏まずをチェックしましょう。 膝や股関節が痛くて、治療されている方・・・痛いところばかり見てませんか? 土踏まずをチェックしてみてください。理由は下記動画をご覧ください。 まずは土踏まずの動画 […]
やってみよう!正しい姿勢【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】
正しい姿勢をしてみよう カカトの骨(しょうこつ)に体を載せる ここで言う正しい姿勢とは、生理学的に正しい姿勢ということ。モデルさんのように立つ、舞台上で胸を張るように立つ・・・という、見た目の問題ではない。足の骨はスネの […]
肩こりの真犯人に告ぐ
首コリ、肩コリ、真犯人は誰か? 足の使い方で肩コリが発生するというのはご存じでしたか?? しかも肩コリは実は体の防御反応だった・・・という説明をまず動画でご覧ください。 (筆者がお世話になっているネイティブウォーキング協 […]
外反母趾を歩き方で改善③
正しい歩き方とは・・・③ 足に痛みがある方で、最も多い足の使い方は「過剰回内(踵が内側へ回ってしまいっぱなし)」というものです。踵の骨が内側へ入るというものです。 (下記はネイティブウォーキング協会さんの動画です。こちら […]
外反母趾を歩き方で改善②
正しい歩き方とは・・・② ヒールの高い靴を履いたせいで、親指がグニャッと曲がり外反母趾が発生してしまう・・・。そしてテーピングやサポーターをするが変化がない・・・。あの時履いていた靴のせいか!?しかしながら靴を履かない民 […]
外反母趾を歩き方で改善①
正しい歩き方とは・・・① 皆さんはご自身の歩き方を気にされたことはありますか? 実は誤った歩き方をしていると、足の疾患だけでなく体にも大きな影響を及ぼします。 (たくさんの歩き方がありますが、下記はネイティブウォーキング […]
外反母趾の原因は姿勢からというのは知られておらず・・・
自分は姿勢正しいと思ってませんか? たぶん間違いです。 釈迦に説法かとは思いますが、姿勢は大事なんです!そしてその姿勢の大元が足なんです。ビルで言えば1階です。 1階が崩れれば、当然その上の階はズレていきます。 まずは動 […]
知られざる外反母趾と頭痛の関係
足と頭痛は関係する!? 頭痛でお悩みの方は多いと思います。 まずよくある痛みが、ストレートネックが原因のものです。 (筆者がお世話になっているネイティブウォーキング協会さんの動画です。こちらの動画でストレートネックについ […]
集中力のない子供は姿勢が悪い(わが子も含む)
集中力は姿勢から 集中出来ないお子さん・・・。姿勢に問題ありかもです。 大人の方は姿勢をご自身で意識して、修正されていると思います。していますよね!?していない方は下の動画をご覧ください。うちの子は集中力ないのよ・・・と […]