突然足の親指が痛い時【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

足の親指が突然痛くなったらアレかも!?

千葉

外反母趾とは

外反母趾

足の親指が人差し指方面を向いていたら、外反母趾を疑う。角度により軽度・中度などあるが、軽度に満たなくても痛みが出ることはよくある。痛い時はまずアイシングして、靴に当たるところを綿花などで守ろう。

親指に角度があってお悩みの時は当センターへご連絡を!!

 

外反母趾以外にも

突然足の親指が痛い時に考えられるものは①外反母趾②痛風③強鋼母趾④種子骨障害⑤細菌系など。腰からの神経が関連するものもある。

外反母趾の痛みは局所的。出っ張っているところが当たって、炎症が起こることが多い。単純に当たると靴を履いて痛く、脱ぐと楽になるが、炎症が起こっている場合は靴を脱いでも痛い。

そしてよく外反母趾の痛みと間違えられるのが、痛風。親指全体が腫れて痛む。もともと尿酸値が高い方は痛風を疑い、足の親指が痛くなったら整形外科を受診しよう。

尿酸値は平気だけど、なんとなく逆の足に比べると親指が太いし、反らすと痛い。そんな時は強鋼母趾という関節の変形が考えられる。

親指は太くないし、外反母趾もない。でも歩くと親指の裏が痛い!という時は種子骨障害。靴を履かない保育士さんに多い。

足の裏のタコや魚の目にも注意。痛みがないと気にならないが、そのうち痛くなるかも!!

爪からバイキンが入ってしまう細菌系もある。これも親指全体が腫れることが多い。どこかケガをした時や、歯を治療している方など、細菌が体に入りこんで脚の一部が腫れることがある。何にもしてないのに膝が急に腫れた!なんてことも多い。

いずれにせよ、痛い時はアイシングしよう。

腰が原因の痛みもある

背骨の腰辺りから、電気コードが足に向かって走っていると考えよう。このコードに脳ミソから電気が流れると、そのコードがくっついている筋肉が動く仕掛けだ。このコードを運動神経と呼ぶ。

腰の下の方から出ているコードは、足の親指への電気が流れている。
つまり、このコードがどこかで障害を起こすと足の親指に異常が現れる。感覚がマヒしたり、痺れたり、痛みを覚えたり・・・。その場合は腰の治療を受けながら、靴やインソールなど足を変えることも重要となる。

以上のようにいろいろな原因があるので、親指に痛みが出たらまず医科へご相談を。よくわからんな!というときはぜひ当センターへご相談ください!

皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。トライアルコースは2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。お子様に特化した「キッズコース」や、肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊

足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です