諦めていた痛み、足元から解決!足と身体の驚くべき関係性とは?【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】

外反母趾など足の悩み、首や腰の慢性痛あきらめていませんか?

「長年、首や腰の痛みに悩まされているけれど、何をしても良くならない…」「外反母趾やタコがひどくて、おしゃれな靴なんて夢のまた夢…」もしあなたがそう感じているなら、それは足からのメッセージかもしれません。

実は、身体の土台である足は、全身の健康と密接に関わっています。足のバランスが崩れると、その影響は身体全体に及び、思いがけない不調を引き起こすことがあるのです。

なぜ足の歪みが全身の不調を招くのか?

私たちの身体は、一つながりの精密なシステムです。特に足は、全身の骨の約4分の1が集まっており、一つ一つの骨が連動し、複雑な動きを可能にしています。

しかし、もし足のどこか一部でも動きが悪くなると、身体はそれをかばおうとして「代償運動」を行います。たとえば、足の親指や小指の外側にタコができるのは、足が正常に機能していないサインかもしれません。このような代償運動が続くと、足だけでなく、膝、股関節、そして最終的には首や腰といった身体の様々な部分に歪みが生じ、痛みとなって現れるのです。

想像してみてください。家を建てる時、基礎がぐらついていたら、どんなに立派な家でもやがて傾いてしまいますよね?私たちの身体もそれと同じで、土台である足が不安定だと、いくらその上の部分を整えても、根本的な解決にはなりません。

あなたの足、本当に「正しく」使えていますか?

「足を正す」とは、具体的にどういうことでしょうか?それは、立っているときに足の骨がしっかりと締まり、かかとに重心がくる状態にすることです。足は身体を支える上で最も重要な土台であり、かかとの骨(踵骨)は足の中で最も大きく、まさに身体の荷重を支える役割を担っています(参考:https://ashinokea.com/blog/2021/04/10/%E8%B6%B3%E3%81%A8%E8%BA%AB%E4%BD%93/)。

しかし、現代人の多くは足への負担が、足の前側に行きがちです。ヒールを履いたり、長時間のデスクワークで前かがみの姿勢が続いたりすることで、無意識のうちにつま先側に体重をかけてしまっているのです。そのため、いざスネの真下に重心を置こうとすると、まるでひっくり返りそうな感覚に襲われるかもしれません。でも実はそれが、正しい重心の位置になります。

諦めないで!足の専門家と一緒に根本改善を目指しませんか?

「もう何年も整体に通っているのに、首や腰の痛みが一向に良くならない…」「外反母趾の痛みがひどくて、歩くのが億劫だ…」もしあなたがそんな風に感じているなら、それはあなたの足に根本的な問題があるサインかもしれません。

しかし、ご安心ください。あなたの足の悩み、そしてそれに伴う身体の痛みは、決して諦める必要はありません。当センターでは、あなたの足の状態を徹底的に分析し、根本的な改善へと導きます。

当センターでは患者様お一人ひとりの足の状態を正確に把握するために、以下のような専門的な検査を行います。

  • フットルックによる詳細な解析: 大学病院でも使用されているフットルックという機器を使い、足の荷重分布やバランス、重心の偏りなどを詳細に解析します。これにより、普段ご自身では気づきにくい足の癖や問題点を客観的に把握できます。
  • 視診による歩き方のアセスメント: 専門の視点から、あなたの歩き方をじっくりと観察します。足のつき方、重心の移動、身体の揺れなど、総合的に歩行パターンを評価します。
  • 触診による関節の動きの確認: 足の各関節の動きを丁寧に触診し、硬くなっている箇所や動きの悪い関節がないかを確認します。これにより、代償運動を引き起こしている根本原因を探り当てます。

これらの検査結果に基づき、あなたの足と身体の状態に合わせた最適なアプローチをご提案します。

「足」を整えれば「身体」も変わる!それは必然

土台である足が安定すれば、その上にある膝、股関節、腰、そして首まで、すべての関節が本来あるべき位置に戻り、安定します。まるで、歪んだパズルのピースがピタリとハマるように、身体全体のバランスが整っていくのです。

もちろん、足のケアだけでなく、普段の生活習慣や体の使い方を見直すことも非常に重要です。いくら足のケアをしても、夜中にハンバーガーを食べ続けるダイエットのように、根本的な習慣を変えなければ効果は半減してしまいます。大丈夫です。特別、歩き方や動作を意識しなくても、日常生活に自然と使える動作方法をお伝えしています。

足から身体を正す」という視点は、長年の不調を根本から改善できるチャンスです。

外反母趾やモートン病、タコ、ウオノメといった足の疾患でお悩みの方、あるいは原因不明の首や腰の痛みに苦しんでいる方、そしてご自身の歩き方に不安を感じている方。

当センターでは、時間をかけてお一人おひとりに寄り添い、あなたの足が健康になるよう、全力でサポートさせていただきます。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。あなたの足と身体の健康を取り戻すお手伝いをいたします。

 


Q&A:

Q: 長年続く首や腰の痛みが足のトラブルと関係しているのはなぜですか?

A: 私たちの身体は、足という土台から全身のバランスが成り立っています。 足には全身の骨の約4分の1が集まっており、一つでも動きの悪い関節があると、その影響は膝、股関節、腰、そして首へと波及し、身体全体の歪みや痛みを引き起こすことがあります。例えば、足にタコができるのは、足が正常に使えていないサインかもしれません。足の歪みによる「代償運動」が、長年の首や腰の痛みの根本原因となっている可能性があるため、足を見直すことが身体全体の改善につながります。


ご自身の姿勢や足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。美しい歩行も、日々の意識と少しのトレーニングで身につけることができます。


\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です