スリップインシューズの隠れた危険性~簡単すぎる靴が足のトラブルを招く?~【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】

簡単に履ける「スリップインシューズ」の落とし穴

手を使わずにサッと履ける「スリップインシューズ」が流行っています。忙しい毎日を送る私たちにとって、その手軽さは魅力的ですよね。「時短」という言葉に弱い現代人にとって、ついつい選んでしまいがちです。しかし、ちょっと待ってください。その「便利さ」の裏に、あなたの足の健康を脅かす、意外な落とし穴が潜んでいるかもしれません。

当センターには、足の不調を訴えて来院される多くの方がいらっしゃいます。足に不調をきたす原因の一つに「靴」の問題があります。大き目の靴、小さ目の靴・・・ご自身の足に合わない靴を履いていることが原因です。どちらも靴の中で足が正しい状態でいることが難しくなるからです。「簡単に履ける靴」も同様です。実際にスリップインシューズの使用をやめた途端、長年の足の痛みが劇的に改善したという患者様もいらっしゃいます。

スリップイン

 

あなたの足は靴の中で「遊んで」いませんか?

「簡単に履ける」ということは、前述しましたように「靴の中で足が遊びやすい」ということと表裏一体です。本来、靴は足と一体となり、歩行をサポートする重要な役割を担っています。足の専門家たちが提唱する「足育(そくいく)」の観点からも、正しい靴選びは子供から大人まで、生涯にわたる足の健康の基盤となります。しかし、スリップインシューズのように足が靴の中で不安定な状態では、本来あるべき足の機能が十分に発揮されず、様々な問題を引き起こす可能性があります。

特に、ス〇ッ〇ャーズなどの人気ブランドから多くのスリップインシューズが出ていますが、その利便性の裏には見過ごせないデメリットが存在します。ユーザーの声としても、「履き口がすぐに広がる」「踵がパカパカする」といった意見が聞かれます。これは、まさに足が靴の中で固定されず、「遊んでいる」状態の典型的なサインです。

踵がボロボロに?見えないところで進む靴と足の劣化

手を使わずに脱ぎ履きする習慣は、靴の寿命を著しく縮めるだけでなく、あなたの足にも負担をかけます。特に、靴の肝心要であるカカト部分、スリップインの「カカトの内側」は、着脱のたびに摩擦を受け、あっという間にボロボロになってしまいます。靴の機能が低下すればするほど、足への悪影響は増大する一方です。

「簡単に履ける靴の落とし穴とインソール」に関する記事でも指摘されているように、履き口が広がってしまうと、足が靴の中でしっかりと固定されず、歩きにくさを感じるようになります。そして、これが外反母趾や扁平足、巻き爪といった足のトラブル、さらには膝や腰の痛みへと繋がるリスクを高めてしまうのです。実際に、約1年ほどスリップインシューズを履き続けた結果、これらの問題が顕著になったという報告もあります。

今すぐできる改善策:あなたの足を守るために

もしあなたが今、スリップインシューズを常用していて、足に何らかの違和感や痛みを感じているのであれば、それは足からのSOSかもしれません。

  1. 靴を見直す: 足にしっかりフィットし、カカト部分の構造が丈夫・靴紐やマジックテープで調節できるタイプの靴を選びましょう。
  2. 正しい履き方を心がける: 面倒でも、毎回靴紐を緩め、手を使って丁寧に履き、履き終わったらしっかり結び直す習慣をつけましょう。
  3. インソールの活用: 靴の中で足が遊びやすいと感じる場合、市販のインソールやオーダーメイドインソールで足元を安定させることも有効です。

あなたの足は、一生涯を共に歩む大切なパートナーです。その足元を支える「靴」選びに、少しだけ意識を向けてみませんか?簡単な便利さだけでなく、長期的な足の健康を考えて靴を選ぶことが、快適で健やかな毎日へと繋がります。

 


Q&A:

Q: スリップインシューズを履き続けると、具体的にどのような足のトラブルが起こりやすくなりますか?

A: スリップインシューズは、手軽に履ける反面、靴の中で足が不安定になりやすいというデメリットがあります。これにより、外反母趾扁平足巻き爪といった足の変形やトラブルのリスクが高まります。さらに、足が正しく機能しないことで、膝や腰の痛みにつながるケースも少なくありません。実際に、当センターの患者様の中には、スリップインシューズの使用をやめたことで、長年の足の痛みが改善した例も数多く見られます。

 


ご自身の姿勢や足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。美しい歩行も、日々の意識と少しのトレーニングで身につけることができます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です