姿勢で変わる!カラダとココロにやさしい立ち方【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

姿勢で変わる!カラダとココロにやさしい立ち方

外反母趾

目指せ!かっこいい姿勢

良い姿勢といって連想するのは、学校で教わった「気をつけ!」と胸を反らしてアゴをひく姿ですね。見た目は良さそうですが、カラダが反ってしまい、頭が落ちてしまいます。首も痛いし、反り腰になるし、実感はありませんが足の骨格も崩れるのです。

外反母趾
足の骨格が崩れると、外反母趾や内反小趾・たこ・魚の目・モートン病・扁平足や、脚がつる・冷える・むくむ・・・など様々な症状が出てしまいます。

体に優しい姿勢

良い姿勢とは、見た目も自然で、カラダにも優しさ満点なのです。

横から立っている姿をみると、外くるぶし↔膝の真ん中↔大転子(骨盤横のボコッとした骨)↔肩峰(肩のボコッとした骨)↔耳たぶ

それらが一直線だと、とてもカラダに優しいです。首も生理的な前弯ができるので、ストレートネックもでも実際よくわからないと思います。意識としては、足の後半部分に体重が乗り、胃(ミゾオチ)を引いて、頭をカラダに乗せます。ちょっとやってみてください。

外反母趾

しっかり腹圧もかかります。お腹ポッコリ抑制もできるでしょう。身体的にも心理的にも安定します。

お子さんの姿勢

最近のお子様達はパソコンやタブレットで頭が前に行きます。頭が前に落ちることで、首が伸ばされ背中が丸まり、呼吸が十分に出来ていないお子さんが多いです。すると、集中力低下、頭痛、メンタルにも影響します。

ですので、まずは大人が正しい姿勢をして、お子さんたちに教えてあげなきゃですね!!

 

ご自身の姿勢や足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。美しい歩行も、日々の意識と少しのトレーニングで身につけることができます。

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です