ケアソクを履いてみた【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】
ケアソクを履いてみた
ケアソクを履く効果
ケアソクとは足の疲れや痛みがある方に開発された、履くだけで足トラブルが予防と緩和が出来る靴下である。
足が疲れるという方は、足の指が使えていないことが多い。指が浮いてしまう「浮指(うきゆび)」と言う症状だ。ケアソクを履くことによって、指1本1本を正しいところに導いてくれる。それによって接地面積が増えて、足が疲れにくくなる。
浮指とは
浮指自体は痛くも痒くもなく、自覚がない人がほとんどである。
成り立ちは、足の前側に重心を置いて活動していることにより発生する。足の前側に重心を置くということは、土踏まずに圧迫を加える形となる。土踏まずが下げ続けると、指が挙がってしまうというのが足の仕組みなのだ。
しかし先述した通り、浮指の自覚はない。知らずのうちに足の接地面積が減り、それによって、足・脚が攣ったり冷えたり、腰・首・肩がいつも痛い・・・など体に大きく影響する。
浮指の確認方法は、まず固い床の上に立つ。そして他の方にお願いして、名刺くらいの厚さがある紙を指の下に入れてみる。紙が入れば、指が浮いている証拠。そんな時はケアソクを履こう。
ケアソクを履いてみて
私は浮指がない。だから、履いても足・体の違いがよく分からなかった。
そして履くのが大変。指を入れるのがなかなか・・・。
でも、足でお悩みの方はぜひ履いてみよう。当センターでは道具を使わずに浮指がなくなるようにトレーニングしているが、ケアソクではそれを賄うことができるようだ。ぜひお試しあれ。
皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊
足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)
外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301