攣らない脚にしよう【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

攣らない脚にしよう

こむら返り

足のつらい「こむら返り」、もう悩まない!原因と対策をやさしく解説

「あ、またつった!」夜中や朝方に突然襲ってくる足の激痛、こむら返り。本当に辛いですよね。でも、実はちょっとした工夫で予防できるんです。

つってしまった時はどうする?

つった時は、つっている筋肉をゆっくりと伸ばすのが一番の対処法。これはご存知の方も多いかもしれませんね。無理せず、じわ〜っと伸ばしてみてください。

つらないための「寝る前習慣」

寝る前にちょっとだけ時間をとって、こんなことを試してみませんか?

  • 足まわりのストレッチ: 寝る前に足首を回したり、ふくらはぎを伸ばしたりするだけで、随分と楽になることがあります。
  • コップ1杯のお水: 寝る前にコップ1杯のお水を飲むのもおすすめ。これだけでも改善されることがあるんですよ。

普段から気をつけたいこと

実は、こむら返りには普段の生活習慣も大きく関係しているんです。

意外な原因?「足の指」に注目!

あなたは「浮き指」になっていませんか?これは、足の指が地面にしっかり接地していない状態のこと。気づかないうちに、足の指にうまく力がかかっていない方が多いんです。

足の指が地面についていないと、その分、足の筋肉にかかる負担がぐっと大きくなってしまいます。これがこむら返りの原因になることもあるんですよ。


姿勢も大切!重心が「足の前側」にかかっていませんか?

実は、ほとんどの方が無意識のうちに、身体の重心が「足の前側」にかかっていると言われています。これがどうして良くないかというと、常にふくらはぎの筋肉を酷使している状態になってしまうからなんです。

足の前側に重心がかかると、足の裏で地面を強く押すことになりますよね。地面を押すためには、ふくらはぎの筋肉をギュッと縮める必要があります。つまり、足の前側に重心があるということは、ふくらはぎの筋肉がいつも頑張りっぱなしの状態。これでは、つりやすくなってしまうのも当然ですよね。

だからこそ、正しい姿勢で普段から過ごすことが、とっても大切なんです。姿勢が整うと、足の形もきれいに保たれます。これは特に50歳を過ぎると顕著で、健康寿命にも大きく影響してくるんですよ。

足が攣る(つる)メカニズムって?

そもそも、どうして足はつってしまうのでしょうか?

私たちの筋肉は、脳からの指令で動いています。ところが、その指令にトラブルが起きて、筋肉の一部にしか指令が届かなくなることがあるんです。そうなると、使いたい筋肉の一部だけが強く縮んでしまい、「足がつる」という状態になってしまうんです。

主な原因としては、

  1. イオンバランスの乱れ: 体内の水分や塩分のバランスが崩れると、つりやすくなります。普段は尿で調整されているのですが、日中の足の疲れや夜間の冷えによって乱れがちなんです。
  2. ミネラルバランスの乱れ: カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが不足すると、筋肉の動きがスムーズにいかなくなることがあります。
  3. 血行不良: 血の巡りが悪いと、筋肉に十分な酸素や栄養が届かず、つりやすくなります。
  4. 冷え: 足が冷えると、筋肉が収縮してしまい、つりやすくなります。
  5. 水分不足: 体内の水分が足りていないと、筋肉の働きが悪くなります。お酒やコーヒーは、実は水分を奪ってしまうので要注意ですよ。

まとめ

足がよくつるという方は、まず正しい姿勢を心がけることから始めてみましょう。正しい姿勢をキープするのは大変ですが、意識した後は、力を抜いてリラックスすることも忘れずに。

そして、スニーカーなど、足にぴったりの靴を履くことも重要です。足に合わない靴は、姿勢の乱れや足への負担に繋がることがあります。

寝る前は、先ほどお伝えしたストレッチ水分補給をぜひ試してみてください。夜間に足が冷えないようにすることも大切ですよ。

できることから少しずつ、ぜひ試してみてくださいね!


Q: 寝る前のコップ1杯の水は、どんなお水が良いですか?

A: 特別な種類である必要はありません。水道水で大丈夫です。ただし、冷たすぎるお水は体を冷やしてしまう可能性があるので、常温に近いお水がおすすめです。


皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊

足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
セラピスト募集

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301

 

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です