朝起きて1ぽ目で足裏痛いのはアレかも~足底腱膜炎~【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】
今日の1ぽ目が痛い!
年齢や性別、そしてスポーツなどに偏りなく、関足の裏が痛くなる方がいらっしゃると思います。
足裏の土踏まずのちょい後ろ。ここを押すと痛い!!寝起きは機嫌も悪いけど!?足の裏が痛くて更に機嫌が悪くなる!!こんな方は足底腱膜炎(そくていけんまくえん)の可能性が強いです。
足の秘密兵器 衝撃吸収機構とは?
裸足で立つと、土踏まずがアーチを描いていますよね!?このアーチを描いている正体は、強い靭帯です。つまり強靭なゴムがあります。土踏まずの役割は、歩いて地面に足が接地する時に、ゴムが伸びてクッションとなります。これが足の秘密兵器「天然の衝撃吸収機構」です。
しかしゴムの伸縮が繰り返されると、ゴムの摩耗もありますが、骨自体がゴムに引っ張られ過ぎて痛みが出てきます。ゴムの付着部の骨のところ、ここで起きる炎症が足底腱膜炎です。
原因と改善方法は??
若い方はゴムが新しくてしっかりしていて、その反面骨は軟らかいです。ですのでスポーツをやっている方はとくに足底腱膜炎になりやすいです。足裏ではありませんが、同じような発生理由の膝の疾患があります。運動量が多いと膝のお皿の下の骨が、腱で引っ張られて痛くなります。これをオスグッド病というものです。こちらも骨の軟らかい、若い方が多いです。
「私はスポーツも何もやってないけど、足底腱膜炎になったぞ!」という方もおられます。
このような場合、体の重心、つまり歩き方に問題があります。足の前側を踏みしめるように歩くと先程の足裏のゴムはギュンッと伸ばされます。これが無意識で何年も何万歩も繰り返されると、骨を引っ張り、炎症を起して痛みが出ます。
よくある対処方法は、インソールを入れることです。でもこれはあくまで対処療法で、土踏まずを持ち上げてゴムの伸縮を減らしています。結局重心が前にいる限りは、再び同じことが起こり得るのです。
本当に改善させるには、発生原因の逆をやればいいと思います。前に重心が行っているので、重心を変えます。スネの真下に重心が来るように意識します。これだけでもだいぶ変わります。さらに足の骨を起して立体的にすればゴムの過剰な伸びがなくなるのですが、ちょっとコツがいりますのでお困りの方はお気軽にご相談くださいね!
以上のように理屈は簡単ですが、修正するには努力が必要です。がんばってくださいね!!
ご自身の足を根本からどうにかしたい・慢性的に痛い首や腰をなんとかしたい・・・という方は当センターではトライアルコースというものをご用意しております。
なんと今だけ1,980円でお試しいただけます(2024年5月現在)。ぜひ気軽にお問合せください。お子様に特化した「キッズコース」や、肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます。
足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)
外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301