外反母趾の進化系 コブラ足
外反母趾の進化系 コブラ足
少しでも外反母趾があれば、早めに当センターへお越しいただくことをお勧めします。
外反母趾があるということは、足の骨が緩んできている(骨と骨を結んでいるゴムが緩んできていると考えてください)ということです。骨と骨がガチッとハマっておらず、グラグラッとしている状態です。
そうなると当然土踏まずも潰れてきます。土踏まずが潰れてしまうと、外反母趾は尚一層強い角度になります。さらには親指だけではなく、小指側でも同じことが起こります。内反小趾といいます。
足が潰れて平べったくなり、親指と小指が曲がってしまうとそれはコブラの頭に似た姿(シルエット)になります。
強敵コブラ足
コブラ足になってしまうと、タコやウオノメ・中足骨骨頭症・モートン病は改善できますが、外反母趾・偏平足・内反小趾・浮指などの形状の改善は苦戦します。自力で、足の骨がハマる姿勢を作ることから足の改善は始まります。ですが土踏まずも完全に潰れてしまっていると骨の動きも悪くなり、なかなか骨同士がカチッとなりません。そうなると、いくら歩く練習をしても、骨同士が開いたままの歩行になる為角度の改善が難しくなります。
当センターで正しい姿勢、そして正しい歩き方覚えれば、骨が拡がっていても悪化はもちろんしません。が、思うような改善が短期間では見込めなくなります。年単位の長期間が必要です。
改善策
改善策は靴とインソールです。「おいおい、装具使わないちゃうんかい!!」というお声をいただきそうですが、コブラ足に関しては使わないと厳しいです。
骨同士が崩れないよう、踵の部分がしっかりしている靴を履くことが大事です。履きやすく脱ぎやすい靴、そして踵周りが緩い靴ですと、骨同士を支えていることができません。asicsさんの「ハダシウォーカー」という銘柄のような靴です。そしてそれを正しく履くことが大事です。
さらには、潰れた足の骨を起こすべくインソールを履くことを、コブラ足の方にはおすすめしています。
先に述べました通り、年単位で足を改善させようというのであればインソールなしでもいいと思います。ただ、それではモチベーションの維持も難しくなります。
外反母趾があり、足全体が薄く、靴下を履くとコブラの頭のようなシルエットの方はそれ以上悪化しないように、なるべく早く相談してください。コブラ足の方は全身にも症状が出ます。足が崩れている分、上体でバランスをとる為に歪みが出ます。つまり、腰・首・膝などどこかの関節に不具合が生じます。人によっては頭痛や顎関節症などの症状も診られます。
足を正せば、上体が整います。足が歪めば、上体も歪んでしまいます。
なんだかよくわかないな・・・という方は当センターではトライアルコースというものを用意しております。
大人は1,980円でお試しできます。キッズコースもございます。ぜひ気軽にお問合せください。
皆様の足が良くなって、生活にちょっとでも変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)
外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301