足の親指反らすと痛いんだけど・・・【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】
足の親指反らすと痛いんだけど・・・
足の親指を反らすと痛みを感じる場合、様々な原因が考えられます。痛みの程度や他の症状と合わせて、原因を探ることが大切です。考えられる原因はたくさんあります。ご自身で判断せず、病院などでみてもらってくださいね!どうにもならない時はご連絡ください👣
強剛母趾(きょうごうぼし)
両側で起こるというよりは、片足で起こることが多いです。強鋼母趾の簡易的な見極め方は「親指の付け根が分厚い」「反らすと痛いし、あまり反らしにくい」です。あくまで簡易的ですが・・・。その場合、無理して反らさないでくださいね!!
-
- 軟骨がすり減り、関節の動きが悪くなる。
- 親指を反らすと痛みが生じ、進行すると歩行が困難になることもあります。
- 変形によって関節可動域が制限される。
外反母趾(がいはんぼし)
足の指(甲の部分)が拡がって、先端が内側に曲がったもの。だから指を拡げるようなスポンジは悪化しますので要注意!!
種子骨障害(しゅしこつしょうがい)
足の親指の付け根の関節にある種子骨という小さな骨に、炎症や骨折が起こる病気です。手で足の親指を反らすだけだと、痛みが出ずらいかも・・・。足の指を自力で挙げたり、体重を載せるとと痛むぞ!
痛風(つうふう)
尿酸という物質が結晶化し、関節に炎症を起こす病気です。指を反らさなくても痛い・・・。
関節炎(かんせつえん)
-
- 関節に炎症が起こる病気の総称です。
- 関節リウマチや変形性関節症などが考えられます。
- 歯を治療中だったり、足が乾燥してひび割れしたりで、最近が入り込む化膿性の関節炎もある。
その他
それ以外にもたくさんあります。当センターへいらっしゃった方の中には、指と指の間の筋肉・靭帯に荷重をかけると痛い!なんていう方もいらっしゃいました。病院へ行ったけど、何もないので経過みて!と言われた方はご相談くださいm(__)m
皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊
足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)
外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301