足底腱膜炎の痛みを和らげたい【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

足底腱膜炎の痛みを和らげたい

外反母趾

足底腱膜炎の大きな特徴「起床時痛」

足底腱膜炎の大きな特徴は、起床時痛。朝起きて歩き出した時の、足裏の痛みだ。

ただでさえ時間のない朝・・・。早く動かなくてはいけないのに、痛くて急げない!

そんな時は足の重心を意識してみよう。足(靴で覆われる部分)を前側(甲の方)・後ろ側(スネの骨側)に分けて考える。ベッドから降りて歩き出す際に、前側を踏みしめると足裏の腱が伸ばされて痛みが増す。痛みで「あああーーー!!!」となると、足を引きずりながら、尚一層足の前側を踏んでしまう。

腱が伸ばされれば伸ばされるほど痛みが出る。そこで、足の後ろ側に重心を置くようにしてみよう。甲側を踏み込まないので、足裏の腱の伸びが減る。スネの骨を1本の棒と考え、その棒で歩を進めるイメージだ。

足に良い靴・悪い靴

履物も気を付けよう。大きめの靴を履くのはNG。靴が大きいと、靴の中で足が無意識に可動しやすくなる。動きやすいということは、足裏の腱が伸ばされやすくなる。

ヒモで固定が出来るスニーカーがベスト。しかもジャストサイズ!!足の長さは実寸+0.5~1.0㎝。そして大事なのは横幅(足幅)は宙に浮いた状態で測定。しっかりサイズに合ったものを選ぶ。大手の靴屋さんだと、縦の長さしか計ってくれない所が多い。しっかり測定してくれるショップを事前に見つけよう。

スリップインやサンダル、軟らかいインソールは痛みが出やすいので、こちらも避けるべし。

こちらも参考にご覧あれ👟

日常から気を付けよう

普段の姿勢も大事だ。先ほど述べた、甲側に重心をかけ続けないようにする。その為にはスネの骨の下に体重を置く。スキーで言えば、前に体重を載せると加速するが、これが足底腱膜炎も加速させる。ターンをするときのように、後ろ側にのせておく。

正しい姿勢作りはコチラから👣

外反母趾や扁平足、外脛骨がある方も足底腱膜炎になるリスクがとても大きい。足への荷重位置、履物を普段から気をつけておこう。

 

皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊

足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です