外反母趾にはKPP!?【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 西船橋1分】
KKT(カカト)
外反母趾の方がよくやられる運動として、タオルを足の指でたぐり寄せる「タオルギャザー」というものがあります。足の筋肉を鍛えることによって、土踏まずの崩れを抑えることができます。ただ、外反母趾が良くなった!ということには繋がりません・・・。
50歳を過ぎると筋肉・靭帯が緩み始めることが外反母趾悪化に拍車をかけるのですが、外反母趾の一番大きな原因は筋力低下ではないのです。だから筋トレをしてもあまり効果を感じられません。
外反母趾の一番の原因となるのは、重心によるものです。前重心になると足の骨の間隔を緩めてしまいます。これを改善させる為に後ろ側の「カカトで立ってみましょう」という施術者もおられます。しかしここで言う「カカト」に施術者とお客様にギャップが生じてしまいます。施術者側が言う「カカト」は「踵骨(しょうこつ)」のことです。スネの真下にある大きな骨のことです。ところがお客様が意識する「カカト」は足の一番後ろのポコッとしているところです。ですので「カカトに体重をかけてください」というと、体を反らしてしまうことが大多数です。お身体が反ってしまうと、足を出す時の軸脚が前重心となってしまいます。カカトを意識するあまり、実は足の前側に重心がかかるという皮肉な結果が待っています。
KPP(缶ポックリポジション)
一番わかりやすいのが「缶ポックリポジション」略してKPPです。缶ポックリとは缶にヒモを通して乗って遊ぶ、ひと昔!?前の遊具です。缶ポックリは土踏まずの辺りで乗りますが、もう少しだけ後ろで乗りましょう。足を前側と後ろ側の二等分にして、後半部分で立つというイメージです。缶ポックリに乗った方はおわかりかと思いますが、乗ると前屈みになります。前かがみになってもちゃんと足の後半で立てます。後ろに反る必要は全くありません。KPPですと足の骨同士が開いていません。つまり悪化を防ぐことができます。
KPPですと骨同士が締まる状態となります。しかし長期間前重心で足を潰す形で歩いていた方は、KPPで立っても骨がなかなか動かず、緩んだ位置で固まってしまっていることもあります。
HYU(骨寄せ運動)
その場合は骨を動かす運動が必要になります。やり方はタオルギャザーのように、グーパーするのですが、足の指は丸めずに地面に押し付けたまま引きます。足の甲を釣り上げるようなイメージです。足の骨が動くようになりますので、正しい位置で立った時に、骨が正しいところに戻ります。
そしてもう一つ、足の指が冷たい方は、脳ミソが足の指を認知していない可能性もありますので、足の指をセルフマッサージして上げてください。少しでも血行を良くして脳ミソに「足の指いるよ!」と教えてあげましょう。脳ミソから足を良くしようという命令が行くといいですね!
皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方はトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。お子様に特化した「キッズコース」や、肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊
足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)
外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301