外反母趾と足裏マッサージの関係【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

外反母趾を改善させるにはマッサージ?

千葉

外反母趾と足裏マッサージの関係

足裏にはご存知の通り体中のツボがある。だから足裏マッサージは体にいい筈。私もお風呂で足を洗うついでに、足の裏を指でちょっと押すが、それだけでも疲れが取れる感じがする。

外反母趾や足の状態でお悩みの方も、どんどん足をセルフマッサージしていただき足に触れてほしい。ただ「青竹踏み」や「足つぼを刺激する石」が敷き詰めたところを歩くのは、やめておこう。

なぜなら外反母趾・内反小趾・タコ・ウオノメ・開帳足などは足の靭帯が緩んでしまった結果である。それは体重をかけ続けて緩んだもの。青竹踏みなどは、足に体重がガッチリ乗ってしまい、これは足を傷めた状況をあえて作る形となる。足の靭帯をさらに緩めてしまい、外反母趾などに拍車をかけることになる。1回や2回やったくらいでは変わらないが、足を良くしたい方はやめておこう。

足裏マッサージやってみよう!

手で押す足裏マッサージはどうか??それくらいでは、靭帯は緩まない。靭帯は強い組織。足裏マッサージくらいで外反母趾が悪化することはない。

では、外反母趾に足裏マッサージは効果的か?というと、外反母趾改善には直接効果はない。が!パチンと足の筋肉が張ったままですと、足の骨が正しい位置に戻りずらい。骨が動かないと、そこで固まってしまい、一度固まった関節は戻らない。

足にお悩みがある方は、まず足に触れることから始めよう。脳みそも足の指を放置しがち。脳からの命令がうまくいかず、足でグーチョキパーができない方は多いです。同時に血行が悪くて冷たい方も多い。足を改善したい方はまずは足に触れよう!

皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ当センターへいらしてください。トライアルコースは2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。お子様に特化した「キッズコース」や、肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊

足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です