足の異常は美脚の敵【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

千葉

足の変形を正す必要性

残念ながら、外反母趾など足の形が変わってきてしまった・・・。土踏まずがなくなってきた・・・。足の形が崩れるということは、必然的にその上にあるカラダも歪むことに直結する。つまり首が痛い、腰が痛い・・・などに結びつく。

土踏まず(足裏のアーチ)がなくなってきたということは、足の指に力がかからなくなる「浮指(うきゆび)」というものになる。
浮指自体は痛くないが、接地していなければならないところが接地していない。つまり上体のバランスが崩れ、それによって体が歪み痛みを出現させる。

まずは姿勢にこだわってみよう。正しい位置で立つことで、足の骨同士が締まって体が安定する。
姿勢はコチラから!

 

ふくらはぎへの弊害

土踏まずがあって、正しく歩くことができれば、足指から足裏そしてふくらはぎへ筋肉が連携してスムーズに歩ける。しかし外反母趾や扁平足など、足が拡がる(開張足)となると、その連携が崩れる。

開張足(かいしょうそく)は足の骨同士が拡がった状態なので、この時点で足元がグラグラになる。それに加えて足の指もふくらはぎも使えなくなる。

すると、ふくらはぎの筋肉が張る、攣る、冷える、疲れる・・・などとなってしまう。

正しい姿勢が取れたら、次に靴にこだわってみよう。
詳しくはコチラからご覧ください👣

 

足の異常は美脚の敵

つまり足の異常は、美脚の敵となる。足の前側に荷重をかけての歩行は、太ももをパンプアップさせる。

土踏まずを潰した歩行はふくらはぎをパンプアップさせて、邪魔くさい症状に悩まされる。だから着圧靴下を履いても結局戻ってしまうのだ。

足でお困りの方はまずは姿勢・そして靴にこだわってみよう。もちろん、その上で着圧靴下やお風呂に浸かることも必要。不明点はいつでも足のケアセンターまで!!

 

 

足を正せば、お身体も変わります。皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。トライアルコースは2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。お子様に特化した「キッズコース」や、肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊

足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です