足のサインを見逃すな!足の耐用年数は50年【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの整体院 千葉県 西船橋1分】

足のサインを見逃すな!

外反母趾

足の耐用年数は50年

足は50年経つと形を変え始める。しかし実際は50年経たずに変形が始まる方が多い。その際には足からのサインが出ているのだが、見逃しがちである。

親指が曲がってしまう外反母趾は、足の骨同士が崩れてきているサイン。他にも「こむら返り」や「タコ」「魚の目」など足が崩れて来たよ!というサインがある。しかしほとんどの方は、気にせず放置してしまう。

足に異常があれば、まずは靴を見直そう。自身の足に合った靴を見つけることが必要。足は千差万別。1人1人足の形は違う。だから足の長さだけで靴を決めるのは少々乱暴である。必ず足の外周をグルッと計ろう。足幅(そくふく)といい、A~Fのアルファベット表記されていることが多い。詳しくは靴屋さんで計ってもらおう。

足の指が冷たいのも然り。血行が滞っているサイン。血行が悪いということは、足の指に栄養が行っておらず、筋肉も皮ふも爪も傷めやすい。靴下でガードすることも必要だが、中身から血行を良くして温まるようにセルフマッサージをするなども必要。

歩き方が大事

足の指が使えなくなると、首・腰・股関節・膝が痛いなどの関連症状が出る。転倒のリスクも高まり、高齢者の転倒は命にかかわる。

本来、歩行はふくらはぎ~カカト~足裏~足指をバネのようにして使う。しかし重心が土踏まずを潰すような位置にあったり、ガニ股・内股だったりすると、その機能ははたらかない。それどころか、どこかに強い負荷がかかり足の劣化を早める。

靴も大事

ガバガバの履きやすい(脱ぎやすい靴)や、頻繁にハイヒールを履くなどすると足に負担がかかる。更に、前重心(上半身が前後するのでなく、足自体の前側に荷重がかかること)の歩き方は足の寿命を縮めてしまう。足の前側に負担がかかると、足の指が接地して良いイメージだが、実は逆で圧力がかかりにくくなる。足の前側に負担をかけるとアーチ(土踏まず)が低くなる。アーチが下がると指が上がるテンションがかかるのだ。アーチがしっかり上がっていると指は下がり、地面をしっかり掴むことができる。つまり前重心で歩いていると、指に圧力がかからず足への負担が大きくなるのだ。

足は体の土台なので、足が弱ることは体が弱ることに繋がる。先ほど足の耐用年数は50年とあったが、何もせず時が過ぎると足の機能は確実に低下する。当然歩き方もジワジワと変化し、衰えてきたお身体のアンバランスを加速させる。

今この記事を読んでいるあなたは、今が一番若い。一日も早く足のサインに耳を傾けて、ご自身のお身体を大切にしよう。正しい歩き方が出来れば、足の疾患(外反母趾・内反小趾・モートン病・たこ・魚の目などなど)の悪化を防ぐことも可能。まずはご相談あれ。

 

皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

ご自身の足について知りたいな・・・という方はぜひ千葉県船橋市の当センターへいらしてください。外反母趾・内反小趾・たこ・ウオノメなど足でお悩みの方は足専門のトライアルコース2,980円でお試しいただけます。お気軽にお問合せください。肩コリ・腰痛の「整体コース」もございます😊

足のケアセンターの理念は「足を正して健康寿命を伸ばす」ことです。足ケア3メソッド(動作・足学・整体)で皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆

 

ご予約はこちらからどうぞ

(ご希望のお日にちやお時間がない場合は、直接ご連絡ください☎0474012534)

 

外反母趾など足の悩みの専門院 足のケアセンター船橋

 千葉県船橋市西船4-29-13ルネスgen301

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です